住所:深谷市上柴町西5-18-5   
電話・FAX:048-573-5240

e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
 

カウンタ

COUNTER450739

元気に運動楽しいな

上柴西幼稚園ニュース

上柴西幼の窓から >> 記事詳細

2020/02/19

給食試行日Ⅱ

Tweet ThisSend to Facebook | by 上柴西幼
美味しかったけれど 不安よぎる
 
 
 
  
 
 ごはん さんしょくそぼろ むししゅうまい みそしる サラダ 牛乳

きょうは、ごはん給食で全員一斉で試行しました。

みんなおいしく食べておかわりもした子もいましたが、ご飯が残りました。
 先生方の配膳もまだまだ慣れていないためかお弁当より1時間以上はかかっています。フル回転で、準備、配ぜん、食べる遅れている子の対応、食べられない子の対応、おかわり、片付け運搬と必死で対応しています。
 小学生と違い発達の違いや個人差が大きく時間がかかってしまいます。

 食べることは一生、楽しく、おいしく、安全に、きれいに、素早く食事がとれるよう。また、自分で出来ることはやれるように、考えます。
 来年からは個々の身に付けるべき目標を決めて頑張らせていきたいと思います。
 息つく暇なく先生も子供たちが少し食べ始めたのを確認し食べて、片付けをし、床の食べこぼしの給食を清掃したら、もう帰りの支度となりました。帰りの食器洗いの車の時間ぎりぎりでした。
 結構食べこぼしが多いのに驚きます。園児たちにはお腹いっぱいになり丁寧な支援ができていまていました。
 しかし、このままでは不安がよぎります。何とか考えていかないと・・・。
 


16:56 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

カウンタ

アクセス数557081

新着情報

 

お知らせ

7月22日の給食       
ワンタンスープ 冷凍みかん きなこ揚げパン 牛乳   
      
 

お知らせ

new  令和元年度の園評価(保護者による)がまとまりましたのでご覧下さい。
評価結果令和元年度第一回 保護者によるへ.pdf  R1.9.2

②評価結果令和元年度第二回 保護者によるへ.pdf R2.1.20

三つのめばえ県アンケート結果より

三つのめばえアンケート2.pdf H.30.10.1


三つのめばえ県アンケート結果より

三つのめばえアンケート2.pdf H.30.10.1
 

お知らせ

    令和元年度 上柴西幼稚園 教育目標
   ○あかるく  ○やさしく  ○たくましく   
  ~ やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい ~

          


園児数(令和2年7月1日現在)
  4歳児(きりん組)  男11人  女 10人   計21人
  5歳児(さくら組)  男10人  女10人   計20人
      合計            男21人  女20人   計41

 

お知らせ

平成30年度 幼稚園要覧
<クリック>
園要覧30.4.pdf
ふかやふれあい必読書50
<クリック>必読書50.JPG
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

PTA広報誌「むぎぶえ26号」が発刊
(7月13日)されました。
ぜひご覧下さい。

※下のファイル名をクリックして下さい

むぎぶえ26号表.PDF
むぎぶえ26号裏.PDF