真心を届ける
朝のあいさつ、元気な声が天を貫きます。
運動会では暑かった日差しも、季節が進み秋の終わりから冬の始まりの寒い季節に入ってきました。
いつも上柴西幼稚園は やる気いっぱい・やさしさいっぱい・元気いっぱいの園児たちが、祖父母の皆様をお迎えして真心を心に届けたいと思います。
きりん組さんは運動会の時よりもさらにできることが増えました。
さくら組さんは先日は動物を共同製作で作り、協調性・協力性が伸びてきました。
それぞれに成長が分かります。
今日はわずかな時間ですが、園児達やお孫さんと伸びようとしているエネルギーとふれあい、楽しんでいただけたらありがたいと思います。歌と踊りの披露、一緒に遊んだり教えてもらった剣玉、おはじき、トランプ、折り紙、魚釣りゲーム、一緒に食べたサツマイモ、最後に心のこもった園児からの御礼のペンダントを贈りました。
目に入れても痛くないかわいいお孫さんたちと一緒に楽しく過ごす半日でした。 有り難うございました。
令和元年度 上柴西幼稚園 教育目標 ○あかるく ○やさしく ○たくましく ~ やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい ~ 園児数(令和2年7月1日現在) 4歳児(きりん組) 男11人 女 10人 計21人 5歳児(さくら組) 男10人 女10人 計20人 合計 男21人 女20人 計41人