住所:深谷市上柴町西5-18-5   
電話・FAX:048-573-5240

e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
 

カウンタ

COUNTER452744

元気に運動楽しいな

上柴西幼稚園ニュース

上柴西幼の窓から >> 記事詳細

2019/09/09

幼稚園説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by 上柴西幼

上柴西幼稚園へようこそ
こ<  
  台風対応についてのご理解ご協力ありがとうございます。

また、散らかった落ち葉清掃についても大変感謝しています。

  そして、入園説明会と保育料無償化に伴う説明で14名の方が参加してくださいました。

「人生の始まりこそ力強く」にあるように、幼児期は人生の人格形成の基礎を培い、生活の幸福をもたらす大切な時期として、上柴西幼稚園では、知的能力だけでなく、非認知能力、協働性・思いやり・自己の感情の抑制・目標への努力などを育てています。特に自発性の育成として、物事に対する意欲と態度は今伸びる時と考え深く観察し伸ばします。

 幼稚園の活動、取り組み様子をお話して、園内参観をしていだきました。
 幼稚園は、桜が圧巻でとてもきれいです。夏は涼しい木陰となります。しかし、落ち葉清掃は大変です。これをポジティブに考えれば、桜のお陰で、美しくも、共に協力する保護者の会話となり、楽しみとなります。相談から親同士の団結、協力する親の姿をみて子供たちがの心が育ちます。おかげさまで、清掃奉仕の好きな子もたくさんいます。苦労が逆に園の売りです。

しっかりとした目標をもって取り組む幼稚園は、将来の可能性を引き伸ばす大事な場所です。
失礼しました。


19:52 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

カウンタ

アクセス数559086

新着情報

 

お知らせ

7月22日の給食       
ワンタンスープ 冷凍みかん きなこ揚げパン 牛乳   
      
 

お知らせ

new  令和元年度の園評価(保護者による)がまとまりましたのでご覧下さい。
評価結果令和元年度第一回 保護者によるへ.pdf  R1.9.2

②評価結果令和元年度第二回 保護者によるへ.pdf R2.1.20

三つのめばえ県アンケート結果より

三つのめばえアンケート2.pdf H.30.10.1


三つのめばえ県アンケート結果より

三つのめばえアンケート2.pdf H.30.10.1
 

お知らせ

    令和元年度 上柴西幼稚園 教育目標
   ○あかるく  ○やさしく  ○たくましく   
  ~ やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい ~

          


園児数(令和2年7月1日現在)
  4歳児(きりん組)  男11人  女 10人   計21人
  5歳児(さくら組)  男10人  女10人   計20人
      合計            男21人  女20人   計41

 

お知らせ

平成30年度 幼稚園要覧
<クリック>
園要覧30.4.pdf
ふかやふれあい必読書50
<クリック>必読書50.JPG
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

PTA広報誌「むぎぶえ26号」が発刊
(7月13日)されました。
ぜひご覧下さい。

※下のファイル名をクリックして下さい

むぎぶえ26号表.PDF
むぎぶえ26号裏.PDF