いざのとき・・・どうする
今年度初めての避難訓練、避難の放送、指示があったときどうするか<熊本地震から3年目の4.16より>
?
揺れがおさまるまでは、頭・体を落下物や転倒物、飛散物から守るために机の下に潜ります。防災ずきんをかぶり安全な場所に避難します。
今日は、防災ずきんをかぶるところまでですが、先生の真剣さが伝わり素早く行動できました。
最後に、「おかしも」の避難の約束を説明し確認し合いました。
きりん組の皆さんもよく覚えていました。
みんなの命をみんなで守ります。
令和元年度 上柴西幼稚園 教育目標 ○あかるく ○やさしく ○たくましく ~ やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい ~ 園児数(令和2年7月1日現在) 4歳児(きりん組) 男11人 女 10人 計21人 5歳児(さくら組) 男10人 女10人 計20人 合計 男21人 女20人 計41人