いただきます 上柴東小学校の給食を食べに行きました。ボランティア先生の協力で安全に行って来れました。有り難うございます。
前から楽しみにしていた小学校の給食。その他にも、小学校の教室やお兄さんの机など、初めてでわくわくな感でいっぱい。
カレーライス、ダイス゛のカリカリ揚げ、ブロッコリーサラダ、御飯の献立でした。おかわりがたくさんでるほどおいしかったです。
さらに、一歩がんばれたことがありました。先生方の励ましをかりて、野菜の嫌いな子が頑張ってブロッコリーのサラダを全部食べることができました。真似して前の友達も野菜を少し食べることが出来ました。頑張りの連鎖が・・・。また、昨年度のさくら組さん現上柴東小一年生との元気なあいさつができました。目に見える一歩がうれしかったです。上柴東小の先生方、優しく迎えてくれて有り難うございました。これからも幼小の連携よろしくお願いします。
令和元年度 上柴西幼稚園 教育目標 ○あかるく ○やさしく ○たくましく ~ やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい ~ 園児数(令和2年7月1日現在) 4歳児(きりん組) 男11人 女 10人 計21人 5歳児(さくら組) 男10人 女10人 計20人 合計 男21人 女20人 計41人