楽しみながら感じて



公民館より七夕の賞を頂きまでした。「天の川賞」、みんなで協力して製作し得られた賞です。協力して活動することの大切さ、良さを伝えました。代表で住吉先生が受け取りました。
朝会では園長先生から お手伝している人は・・・、と半分以上の友達が家でやっているようです。どんな小さなことでも、親切に人に役立てる自分がいるよさです。そして、とても気持ちよくなる心があるのです。いっぱいしていきましょうと話しました。
誕生会の、将来の夢は、マジシャン、お金持ち、女性消防士と今までにない意外な夢。友達も「ハット」びっくりでした。夢はいろいろあるのですね。自分を作る大切な目標として大事です。そして、みんなで夢がかなうように応援しました。頑張れ!上柴西園児夢たちに向かって・・・・。
パネルシアター
「おむすびころりん」を鑑賞しました。
おにぎりを穴に落とした良いおじいさんの善い行いや親切からはご褒美や幸せな生活がありました。
悪いおじいさんがの悪い欲からは、お化けに懲らしめられてしまうことがおこってしまいました。
お化けが出るシーンにおどろき、みんな大興奮です。「キャー・・・。」
悪い行いはよくない。親切の善行に良いこと待っている。キャーの叫び声の中に中に、お化けを楽しむだけでなく、掴んでくれたかなぁ。楽しみながら感じてくれたでしょう。今日は賑やかに楽しむひとときでした。